OpenWorkは、社員や元社員が企業の年収や職場環境についての口コミを投稿できるサイトであり、求職者や転職希望者にとって貴重な情報源となっています。2024年8月時点で約1750万件の口コミが登録されており、企業の実際の労働環境や給与水準、福利厚生などの詳細を知ることができます。
現職の従業員や元従業員の生の声を元に、企業の内情を深く理解し、自分に合った職場を見つけるための強力なツールとして利用できますが、一方でサイトを利用する目的は転職活動であることが多く、書き込みにはネガティブな情報が多いという前提で閲覧する必要があります。
目次
OpenWorkとは
OpenWorkはオープンワーク株式会社が運営する口コミサイトで、2024年8月時点で約1750万件の社員や元社員から年収や職場環境の口コミが投稿されています。企業名や勤務地、収入などで検索できるほか、各項目の総合評価ランキングを提供しているため、企業間の比較をスムーズにできることが特徴です。
社員口コミ・評価スコア |
約1750万件 |
登録ユーザー数 |
約527万人 |
求人数 |
約8万件 |
運営会社 |
オープンワーク株式会社 |
公式サイト |
従業員や元従業員の口コミ情報を確認できる
OpenWorkでは現社員や退職した社員の口コミが掲載されています。企業の公式ホームページや求人票には記載されていない情報を入手可能です。職場の雰囲気、実際の労働時間、給与水準、キャリアアップの機会、福利厚生の利用状況などについて、生の声を知ることができます。経営陣の方針や企業文化、社内の雰囲気など、外部からは見えにくい情報も得られます。また、元社員が辞めた理由まで書かれているケースがあり、企業の課題や職場環境の実態をより深く理解できるため、就職活動や転職を考えている人にとって貴重な情報源となります。
給与情報や労働環境がわかる
OpenWorkにはリアルな年収や給与が書かれているほか、口コミを書いている人の年代が書かれているので将来どれくらい昇給される可能性があるのかを把握することが可能です。また、平均残業時間やボーナスの額など会社説明会や面接では聞きにくい情報が網羅されています。求職者にとってもっとも重要かつ聞きにくい質問の1つである年収や給与情報を確認することが可能です。
OpenWorkで口コミを確認する方法
OpenWorkは月1980円を支払うことですべての企業情報を閲覧することができますが、コストをかけなくても現在所属している企業や以前所属していた企業の口コミを書くことで無料で企業情報を見ることができます。また、OpenWork上に自分の履歴書を載せたり、OpenWork経由で以下の転職サービスに登録することでも無料での閲覧はできるようになります。
- RECRUIT DIRECT SCOUT
- AMBI
- BIZREACH
- RECUIT AGENT
- doda
- dodaX
- en ミドルの転職
- 建設・設備求人データベース
- マイナビ税理士
- マイナビ薬剤師
- マイナビ看護師
- マイナビ会計士
OpenWorkの信憑性
OpenWorkに記載している情報は現在所属している従業員の声や元従業員の声ですので、一定の信頼はあるといわれているものの、OpenWorkを利用しようとするユーザーは転職を考えているユーザーであり、転職を考えているユーザーが無料でサイトを利用するために現職の就業環境を書くということは必然的にネガティブな情報になりやすいことも事実です。退職した従業員は退職しただけの理由があり、転職先の諸条件のほうが良いと判断しているために退職しているので、こちらもネガティブな情報が多くなる傾向が強くあります。OpenWorkに限らず、口コミサイトにはポジティブな情報よりもネガティブな情報のほうが記載されやすいという前提で参考にする必要があります。
インターネット上の情報は匿名であるがゆえに本音がわかる反面、匿名であるがゆえの無責任な書き込みもあります。口コミサイトは両方の性質を持っているサイトであるため、複数の口コミサイトを確認する、企業の公式サイトや採用サイトの情報を参照する、OB訪問をするなど、総合的な観点での精査が必要です。
ただし、口コミサイトには面接の際の具体的な質問や年収、残業時間のように定性的にも定量的にも他サイトでは載っていないような情報があります。すべてを鵜呑みにすることは危険ですが、少なくとも書き込みをした従業員が所属していた部署や時期に記載されていた数字が事実であるという可能性を考えたうえでの企業研究は可能です。
まとめ
OpenWorkは、現職や元社員からの口コミを通じて企業の実態を知ることができる重要なリソースです。無料での利用方法も多く提供されており、転職活動において大変役立ちます。しかし、口コミの特性上、ネガティブな情報が多く投稿される傾向があるため、利用する際には慎重に情報を精査することが必要です。口コミサイトを中心に複数の情報源を活用し、企業の公式サイトやOB訪問などと併用することで、より正確で信頼性の高い情報を得ることができます。また、口コミサイトの検証サイトも存在しますので、口コミサイトの企業側の意見を参照することも視野に入れて情報収集するようにしてください。